WEKO3
-
RootNode
アイテム
浄瑠璃と謡文化 : 宇治加賀掾から近松・義太夫へ
https://doi.org/10.20556/0002005023
https://doi.org/10.20556/00020050238f442376-6933-452d-88a3-1c72dc1dd4e4
Item type | アイテムタイプ / Item type_ver01(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 浄瑠璃と謡文化 : 宇治加賀掾から近松・義太夫へ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ジョウルリ ト ウタイブンカ : ウジ カガノジョウ カラ チカマツ・ギダユウ エ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | 浄瑠璃と謡文化 : 義太夫節成立前後の諸相 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | 浄瑠璃と謡文化 : 宇治加賀掾から近松義太夫へ | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
作成者 |
田草川, みずき
× 田草川, みずき
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||||
内容記述 | 目次 第1章 加賀掾の浄瑠璃芸論(宇治加賀掾の浄瑠璃芸論『竹子集』序文と『塵芥抄』系謡伝書—進藤以三著『筆の次』との関わりを中心に;宇治加賀掾と音曲道歌—『謡之秘書』との関わりをめぐって ほか) 第2章 浄瑠璃の謡曲本文摂取(能「正儀世守」周辺—古浄瑠璃「十六夜物語」と妙庵玄又手沢五番綴謡本「正儀世守」との関わりについて;近松と加賀掾の「道成寺物」—浄瑠璃作者が引用した謡曲本文の系統をめぐって ほか) 第3章 加賀掾の技法論(“ヲクリ”について—“打切”との関連をめぐって;“色”について—謡の“色”からの影響を中心に ほか) 第4章 義太夫節周辺の浄瑠璃諸派(“カゝル”考—土佐節正本を中心に;土佐節譜本の研究—周辺芸能との比較を通して ほか) |
|||||||||
言語 | ja | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 図版は版権の関係により非掲載 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 早稲田大学出版部 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_2f33 | |||||||||
資源タイプ | book | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20556/0002005023 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
関連情報 | ||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||||||
関連識別子 | 9784657120021 | |||||||||
書誌情報 |
p. 1-355, 発行日 2012-03 |